賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト

製品サンプル 見積り・お問い合わせ
Facebook Twitter Instagram
ホーム

天袋

天袋 加工

天袋

読み方

てんぶくろ

意味

袋とは、製本時に断裁される、ページの上側()が袋状になった部分の呼び名です。

冊子の本文ページは、大きな用紙に複数のページを配置(面付け)して印刷した後、折りたたまれ製本されて冊子の形に仕上がります。
面付けの際に、ページの上側で並ぶように配置した場合は、折りたたまれた折丁の状態では上側が袋状になります。
これが「袋」です。

冊子の本文ページは、大きな用紙に複数のページを配置(面付け)して印刷した後、折りたたまれ製本されて冊子の形に仕上がります。

日本の冊子には、右開き左開きがあり、製本の都合上、袋の位置も変わります。

例外もありますが、一般的には左開きの本は上()に袋が来るように折る袋、逆に右開きの本は下()に袋が来るように折る地袋になるように面付けされます。
袋は、製本時に断裁されるため、冊子に仕上がった状態では存在しなくなります。

 

面付が天合わせのとき、折丁袋になるんですね。

もっと詳しく知りたい!

  1. 「左綴じ」と「右綴じ」の違いとは?
  2. 冊子を制作するときの注意事項
  3. 冊子制作用テンプレートをダウンロード

 

タイトルとURLをコピーしました
賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト © 2022.All Rights Reserved.
株式会社ウイル・コーポレーション