6ページ折り
読み方
ろくぺーじおり
意味
折り加工を行った後の仕上がりページ数が6ページとなる折り方を指します。
1枚の紙を三つ折りにしますが、左右の両端を内側に折り込む「巻き三つ折り」、
上から見たときに折り目がZの形に仕上がる「外三つ折り」があります。

「巻き三つ折り」の場合は、内側に折り込まれる面の幅を3mm小さくする必要があります。
また「巻き三つ折り」「外三つ折り」ともに、右開きと左開きで表紙の位置が変わるため注意が必要です。
コンパクトに折りたためるためリーフレットなどに使用されます。
注意点
6ページ折りというだけでは折り方は限定されませんので、折り順の指定が必要です。

巻き三つ折りの場合はすべての面を同じ大きさにはできません。