クリアファイルをプラゼロファイルに切り替える予定です
公開済み
· 更新済み
環境に配慮し、大量生産できるプラゼロファイルで、SDGs推進をPR

採用の背景
社会的な動向を踏まえて、環境に配慮した製品を導入したかった
SDGs推進に貢献できる、脱プラスチックが図れるプラゼロファイルを提案
大手企業はSDGsにいち早く取り組んでいるところが多く、他社に先駆けて環境に配慮した製品を提供することが重要だと考えていた。
SDGsへの取り組みは社会全体でも活発になっており、環境に配慮した製品に興味があることを相談したところ、PP製ファイルからプラゼロファイルへの切り替えを提案いただいた。
プラゼロファイルは、PP製ファイルに比べて、CO2排出量を抑えることができる
選ばれた理由
PP製クリアファイルと同程度のコストで制作でき、プラごみにならない
提案された「プラゼロファイル」は紙製なのでプラスチックごみにならず、環境に配慮した製品として最適だった。
SDGsへの貢献に加えて、ファイル自体が自由な形状でオリジナルデザインが可能だったこと、従来使用していたPP製の名刺ポケット付きクリアファイルと同程度のコストで制作できることが決め手となった。
紙製ながら中に入れた書類が視認できる半透明の仕様や、ファイル自体に書き込みできる点も良かった。
表面は、PP製クリアファイルのように中身が透けて見える
中面には、オフィシャルキャラクター「ざっくぅ」を印刷。
街の通信環境を見守っていることを表現
PP製クリアファイルと同じように、書類の保管や配布時に使用できる
ファイルの指ぬき部分は、実は「ざっくぅ」の頭の形状に!
遊び心ある自由な形状でオリジナルデザインが可能
ファイル表面には、名刺を差し込める名刺ポケットを設置。
お客様への配布時に便利
古くなったファイルを捨てる場合はそのままシュレッダーにもかけられる
お客様の評価
いただいたプラゼロファイルのサンプルを社内で検討したところ、社内での評価が高かったことから採用を決定しました。
「ファイル自体に書き込みできるのがよい」「デザインもかわいい」と、女性社員からの評価が特に高かったです。
プラゼロファイルは女性社員から特に評価が高かった(画像はイメージ)
ファイル裏面にはメモ欄を設置。ファイル自体に鉛筆やボールペンで容易に筆記できる
単に紙製というだけでなく、FSC認証用紙を使用してベジタブルインキで印刷するなど、環境に配慮した要素が詰まったクリアファイルとなっている点も評価しています。
3月、4月の引っ越しや新生活が始まる季節に向けて、契約書を入れるために使用していたPP製クリアファイルを、プラゼロファイルに代えて使用する予定です。
今後は、BtoB向けのシンプルなデザインのプラゼロファイルも検討したいと思います。
(先方担当者様)
環境に配慮したプラゼロファイルへの切り替えを、ファイル内にも明記してPR
FSC認証用紙、ベジタブルインキなど環境に配慮した用紙・インキを使用している
業種
生活関連サービス(ケーブルテレビなどの放送・通信事業、電力、ほけん等)
今回提案した製品「プラゼロファイル」
“脱プラ”への取り組みに最適な紙製のクリアファイルケースが「プラゼロファイル」です。
ほんのり透ける「半透明タイプ」などを用意し、PP製クリアファイルの代替品として使えます。
使用しながらCO2削減にも貢献できる環境に配慮した製品です。
2023/03更新

3営業日以内に、担当者より返信いたします。お気軽にご相談ください。
\ 手に取って製品の良さを体感 /
\ ご希望の仕様でのご相談はこちら /
関連事例
未分類
by
factory
· Published 2021年9月24日
· Last modified 2023年4月7日
30色のバリエーション!抗菌加工で安心なマスクケ…
未分類
by
factory
· Published 2023年2月2日
· Last modified 2023年4月19日
環境にやさしいプラゼロファイルでSDGsを推進!…
未分類
by
factory
· Published 2022年12月15日
· Last modified 2023年4月6日
商談に入りやすい!自然にお客様との会話が弾むエチ…
