内校
読み方
ないこう
意味
原稿やデータをクライアントや次の工程に渡す前に、作業担当者や責任者が内部で校正を行うこと。
「ないこう」もしくは「うちこう」とも言います。
後々、誤りが見つかった場合に大幅な修正が発生する事を防ぐため、内校は重要です。不備のない状態で次工程へ最終データを渡すための大切な過程となります。
内校では、紙面に不備のない状態にするため、主に誤字・脱字や画像の色調、レイアウトのチェックなどを確認します。
チラシやカタログなどの印刷物においては、色調が依頼者のイメージと合っているか、記載内容は正しく書かれているかに注意しながら校正を行います。

誤った内容で印刷してしまうのを防ぐために内校は重要です。