賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト

製品サンプル 見積り・お問い合わせ
Facebook Twitter Instagram
ホーム

ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザイン 製品サービス

ユニバーサルデザイン

読み方

ゆにばーさるでざいん

英語表記

universal design(ユニバーサル デザイン)、UD(ユーディー)

意味

ユニバーサルデザイン(universal design、UD)とは、年齢や障がいの有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が使いやすいようにデザインすること・考え方を指します。

バリアフリーが「障害者など特定の人々の社会生活での障壁(バリア)を後から取り除く」考え方なのに対し、ユニバーサル(universal=万人の、普遍的な)という言葉の通り、「デザインする段階から全ての人を対象に使いやすさについての視点を取り入れる」のが特徴です。

1980年代にアメリカのロナルド・メイス博士によって、ユニバーサルデザイン7つの原則が提唱されました。
【ユニバーサルデザインの7つの原則】
1.誰でも使えて手にいれることが出来る(公平性)
2.柔軟に使用できる(自由度)
3.使い方が簡単にわかる(単純性)
4.使う人に必要な情報が簡単に伝わる(わかりやすさ)
5.間違えても重大な結果にならない(安全性)
6.少ない力で効率的に、楽に使える(省体力)
7.使うときに適当な広さがある(スペースの確保)

日本でも1990年代半ば(※)から知られるようになり、現在では様々な分野においてユニバーサルデザインの視点を取り入れた設計やルールづくりが進められています。

身近なユニバーサルデザインには例えば以下のものがあります。
・シャンプー容器のギザギザ
・段差のない歩道
・ノンステップバス
・缶ビールの点字表示
・多機能トイレ

身近なユニバーサルデザイン例

みんなが快適に使いやすく過ごしやすくするための考え方なんですね。

参考サイト

UD資料館「ユニバーサルデザインの誕生」

もっと詳しく知りたい!

  1. 印刷時の文字の大きさ・潰れ・欠けとは(Officeソフト使用時)
  2. 印刷時の文字の大きさ・潰れ・欠けとは(Adobeソフト使用時)

 

タイトルとURLをコピーしました
賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト © 2022.All Rights Reserved.
株式会社ウイル・コーポレーション