GIF
読み方
じふ
英表記など
Graphics Interchange Format(グラフィックス・インターチェンジ・フォーマット)
意味
GIFとは画像フォーマットのひとつです。
JPEGと比べ、単色のロゴや簡単なイラストのノイズを軽減し、線の境界(輪郭)をキレイに保存することができます。
また、データ容量が少ないため、Webサイトでよく使用されるボタンなどはGIF画像で作るとデータが軽くなります。
特徴としては、
1.データ容量が小さい
色数が256色までなので、データ容量が非常に小さくなります。
2.透過処理ができる
一部のGIF形式は透過をサポートしているため、画像の一部またはすべてを透明にすることができます。
3.アニメーションを作ることができる
1つのGIFファイルに複数の画像を入れることで、パラパラ漫画の原理を使って動画のように見せることができます。
注意点
PNGと異なり「完全な透過」「不透明」の2段階のみサポートしています(半透明は扱えません)。
また、透過色の指定は1つのみです。
色数に制限があるので、風景写真など多彩な色を使う場面では再現性が乏しくなります

GIFはWebページで良く使用するフォーマットです。