オフセットインキ
読み方
おふせっといんき
意味
顔料、樹脂、油分と補助剤で組成され、オフセット印刷方式で使用される油性インキをオフセットインキといいます。
オフセット印刷方式とは、絵柄を直接被印刷物に印刷せず、版からブランケットと呼ばれるゴム板にインキを転写し、ブランケットから被印刷物に転移させる印刷方式です。
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色を基準色として、その掛け合わせによりさまざまな色を再現します。
印刷後、熱を加えて溶剤を揮発させる熱乾燥や、空気中の酸素との酸化重合による乾燥、UV(紫外線)によって固化する紫外線硬化等の乾燥方式があります。

オフセットインキには様々な種類があるんですね!