企業イメージが変わる!学生が自ら足を運ぶ、注目度抜群の会社案内
開くと立ち上がる/めくって眺めるパンフレットで、売り手市場の新卒採用現場で学生を惹きつけるPRを実現
採用前の課題
- ここ数年、就職は売り手市場となっており、より良い人材獲得のために、認知度向上と他社との差別化が必要だった。
- 社名からは職種や特徴が想像しづらく、学生にとって当社が選択肢に入っていることが少なかった。
- 当社の良さを伝えたいが、言葉だけでは説明が難しく、なかなか学生に伝えられなかった。
- 先入観やイメージで他社を選ぶ傾向がある学生にも、まずは当社に興味を持ってもらいたい。
採用後の変化
- 就職説明会では、学生から質問される回数が圧倒的に増えた。多くの希望者を募ることができ、例年よりも多くの有望な人材を採用することができた。
- 数十社のパンフレットが並ぶ置き場でも注目度は抜群で、多くの学生が手に取るため、真っ先に置き場から無くなるようになった
- 「めくる」動作と説明文で「伝わりやすい」ツールなので説明が容易になり、より具体的なアピールができるようになった
- 開くとPR要素がポップアップする形状は学生の目に留まりやすく、他の学生にも興味を抱かせ、足を止めさせる告知ツールとなった。
採用の背景
売り手市場の中で、学生の心を動かし、当社の事業理解と関心を高めるPRが会社案内に求められていた
【2枚目】従来の会社案内とポップアップ仕様の会社案内。
選ばれた理由
決め手は、印象に残る「ポップアップ」と「めくる」仕様。重要な情報がわかりやすいデザイン構成も評価
【2枚目】会社概要など基本的な企業情報も網羅。
採用後の効果
「会社案内をさわりながら説明を聞くのが、凄く印象に残った」との声が多数! 周囲の学生にまで興味を抱かせる宣伝効果も
【2枚目】広げているだけで周囲にも注目されていました。
今後の展望
新入社員にも評価してもらい、他社にないパンフレットをさらに追求。ノベルティとの連携も模索
関連情報
採用先
株式会社ウイル・コーポレーション
採用の目的
新規の人材獲得、企業イメージアップ、他社との差別化
媒体
会場配布
業種
製造(印刷会社)
アイテム
ポップアップ製品、折パンフレット
※掲載画像はサンプルイメージです。
2017/07更新
2017/07更新
今回提案した製品「ポップアップ・リーフレット」