有望な人材獲得に貢献!学生の先入観を払拭する会社案内パンフレット
コミュニケーションを大切にする企業姿勢を、“めくる” “とび出す” 仕掛けが斬新なパンフレットでリアルに発信

>> 株式会社小田急エージェンシーウェブサイト
- 「交通広告を扱う会社」のイメージが強い学生の先入観を払拭し、まずは「広告会社」である当社に興味を抱いてもらいたかった。
- 売り手市場の新卒採用現場で、毎年Webに重点を置いて採用募集をおこなっていたが、Webだけの訴求に限界を感じていた。
- 従来配布していた案内チラシでは、観光・流通・不動産なども手がける小田急グループ全体の事業PRや「コミュニケーションを大切にする」リアルな姿勢を理解してもらうには不十分だった。
- 従来パンフレットに比べて、どの会場でも学生に注目されることが多く、昨年を上回る数を受け取ってもらえた。
- 明るいビジュアルと遊び心ある仕掛けの会社案内は、企業姿勢を体現するツールとしても機能し、イメージアップと企業PRに貢献。
- 事業内容や企業姿勢が理解されやすくなったことは、採用に応募してくる学生の意欲の高さにも反映され、社内でも好評だった。
学生には「小田急」の名前だけで「交通広告を扱う会社」の偏ったイメージで捉えられ、小田急グループの幅広い事業に携わることができることを知られないまま敬遠されることも多かった。
近年はWebに重点を置いて採用募集をおこなっていたが、Web中心の訴求に限界を感じていた。また従来の案内パンフレットは概要の紹介程度で、十分にアピールできているとはいえず、当社の魅力が伝わって学生に興味を持たれやすいツールを探していた。

従来の案内パンフレットは、会社案内の情報をまとめただけで、配布した学生に当社のイメージ・情報が伝わりやすいとはいえなかった。
開くと紙面の一部がとび出す/めくるアクションで興味を抱かせる仕掛けと、イラスト・写真を多用したやわらかいビジュアルの “ポップアップ会社案内” は、学生の「交通広告だけを扱っている会社」という偏ったイメージを払拭できると考えた。
遊び心がありながらピンポイントで情報に注目させられる “ポップアップ会社案内” は「付加価値の高いコミュニケーションを提供する」当社の企業姿勢を伝えるツールとして最適だった。また、観光・流通・不動産など小田急グループの多彩な事業PR、社員のリアルな写真・メッセージを掲載し、伝えたいポイントをしっかりと掲載できたことも評価できた。


【二枚目】めくる仕掛けで思わず内容に目がいく。
昨年配布したA4案内パンフレットよりも、多くの学生に受け取ってもらえる結果となった。中にはエントリーシートを “ポップアップ会社案内” のようにとび出す形を真似て郵送する学生もおり、学生に対し広く印象づけることができた。当社の事業内容や伝えたいイメージの理解は、採用に応募してくる学生の意欲の高さにも反映され、社内でも好評だった。
「今回のパンフレットは、学生たちに当社の強みと遊び心を十分に伝えることができたと感じております。
~採用担当者様~


【二枚目】めくることで情報を知る事自体も楽しくなる。
今回の結果を踏まえ、Webへの誘導をさらに強めるために掲載内容やデザインを見直していきます。」
~採用担当者様~

株式会社小田急エージェンシー 様
新規の人材獲得、企業イメージアップ、他社との差別化
5,000部
広告(マーケティング・広告・PR・販売促進まで手掛ける総合広告会社)
ポップアップ製品、折パンフレット