親子で楽しく学ぶお内仏(仏壇)の作法啓発!画期的な広報ツール
子どもたちがペーパークラフトで手軽に学べる教材として約8,600カ所の寺院で配布!

【採用先】真宗大谷派宗務所(東本願寺) 様
>> 真宗大谷派(東本願寺)ウェブサイト

採用の背景


もっと気軽にお内仏について学んだり体験する機会を増やし、次世代の子どもたちに仏教やお内仏について伝えていきたいと考えていた。
今回、2023年春に開催される一大イベント「宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」向けに、仏事に関する企画を行っていたところ、ペーパークラフトを紹介いただいた。
選ばれた理由




子ども向けということで、ハサミやのりといった道具が不要で、安全で手軽に作れる御社の「魔法のペーパークラフト」の形式はとても魅力的で、お内仏を組み立てながら学んでいけるアイデアは、仏壇にあまり詳しくない親世代も一緒に組み立てながら理解を深めてもらえる姿がイメージできたのが大きかった。
「お内仏(仏壇)」というやや特殊な対象に対して、何度もこちらの提案に応えていただけたことも、お願いしたいと感じさせてくれる決め手となった。
クライアント様の声


約8,600カ所の寺院に配布しており、このペーパークラフトがお内仏に対する敷居を下げ、仏教にもっと親しんでくれるきっかけになると期待しています。
子ども向けの広報物を制作したことで、配布の際にも子どもたちに説明がしやすくなったことも採用して良かった点の1つです。
より仏教に親しんでもらえる教材として、今後も御社のペーパークラフトを活用して様々な挑戦ができたらいいなと考えております。今後もよろしくお願い致します。
(先方担当者様)
真宗大谷派宗務所(東本願寺)
生活関連サービス
ペーパークラフト、シール
魔法のペーパークラフト