古紙
読み方
こし
意味
古紙とは、リサイクルできる使用済みの紙のことです。
また、裁断くずや、古新聞、雑誌、書籍の返本などの総称として使われることも多いです。
古紙は再生紙の原料としてリサイクルすることができます。
古紙を原料として使用することで紙の原料となるパルプ(木材)の使用量削減や、廃棄物の減量化に繋がります。
古紙は主に以下の5種類があります。
・新聞紙
・ダンボール
・雑誌
・雑がみ
・飲料用紙パック
注意点
リサイクル原料に不向きなものを総称して禁忌品と呼びます。
禁忌品は生産工程での機械トラブルや不良品の原因となるため、古紙に混ざらないようにする必要があります。
代表的な古紙の禁忌品は以下です。
・カバンや靴などの詰め物
・昇華転写紙(アイロンプリント紙)
・感熱性発砲紙(点字印刷物)
・臭いのついた紙(石鹸や柔軟剤の包装箱)
・食品残渣のついた紙(食品を直接包装した紙容器など)
・不織布
・合成紙ストーンペーパー
・箔押しされた紙
・圧着はがき
・シール、粘着テープ
・防水加工された紙(紙コップ、紙皿、紙製カップ麺容器など)
・カーボン紙、ノーカーボン紙(宅配便伝票など)
・感熱紙(レシートなど)
・印画紙(写真など)
・硫酸紙(クッキングシートなど)
・ラミネート紙、樹脂・アルミコーティング紙(酒パックなど)
・複合素材の紙(プラスチックフィルムやアルミ箔などを貼りあわせたものなど)
古紙をリサイクルに出す際は禁忌品が混ざらないように気を付けましょう!