トリミング
読み方
とりみんぐ
英語表記など
Trimming(トリミング)
意味
トリミングとは、
写真画像やオブジェクトの不要な部分を切り取り、必要な部分のみを表示させる加工のことです。
不要な部分の削除や、画像の一部分だけを使いたいときに用いられる手法です。
仕上がった写真をはさみなどで切って加工することをTrimming(トリミング)ということから、
コンピューター上での画像処理においても同様に呼んでいます。
トリミングの手順(Adobeソフトを使用した場合)↓
「Photoshopを使用したトリミング方法」
1.切り抜きツールの手順

2.クリッピングパスの手順

3.レイヤーマスクの手順

「Illustratorpを使用したトリミング方法」
クリッピングマスクの手順

注意点
トリミングはPhotoshopやIllustratorのパス(ペンツール)を使って作業することが多いですが、
人物の髪の毛や、街中の電線などの複雑な切り抜きはパスを作成するだけで膨大な時間がかかります。
またパスが多い複雑なデータは、容量の圧迫や出力時の思わぬトラブルにつながる可能性がありますのでご注意ください。

写真をはさみで切る感覚がトリミングなんですね。