賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト

製品サンプル 見積り・お問い合わせ
Facebook Twitter Instagram
ホーム

無線綴じ

無線綴じ 製品サービス

無線綴じ

読み方

むせんとじ

意味

無線綴じは、冊子の表紙と本文を糊付けして綴じる製本方法の一種です。
本文を表紙でくるむ構造のため、「くるみ製本」とも呼ばれます

本文を束ねたに糊を塗って、表紙を貼り付けて綴じるため、無線綴じ製本された冊子には、背表紙ができます。
製本の際は、糊を入りやすくするため、ミーリングといってを2mm〜3mmほど削った状態にしてから糊を塗ります。

本文を束ねた背に糊を塗って、表紙を貼り付けて綴じるため、無線綴じ製本された冊子には、背表紙ができます。

無線綴じの良い点は、以下の点が挙げられます。
・100ページを超えるページ数も綴じることができる
・丈夫な作りで保管性が高い
・本棚に置いても見つけやすい

数十ページから、ページ数の多い冊子まで対応できるため、文庫本や書籍、商品カタログ、名簿など幅広い冊子に使用されます。

表紙がソフトカバーとなる並製本の一種に分類されます。

注意点

8ページ〜20ページ程度の冊子の場合は、背表紙がほとんどできないため「中綴じ」や「平綴じ」が適しています。

また、同じように糊で綴じる製本方法に「アジロ綴じ」がありますが、無線綴じが、バラバラに切り離された各ページのに糊を付けて綴じるのに対し、アジロ綴じの場合は、折丁でページがつながった状態のに切込み(スリット)を入れてそこに糊を浸透させて綴じる違いがあります。

無線綴じは、を糊で綴じ背表紙のある冊子になるんですね。

もっと詳しく知りたい!

  1. 「無線綴じ」と「中綴じ」の違いとは?
  2. 無線綴じの「ノド」にご注意!
  3. 「背幅計算ツール」で冊子の背表紙の幅を計算する
タイトルとURLをコピーしました
賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト © 2022.All Rights Reserved.
株式会社ウイル・コーポレーション