EPS
読み方
いーぴーえす
英語表記
Encapsulated PostScript ( エンキャプサレイティッド・ポストスクリプト )
意味
EPSとは、PhotoshopやIllustratorなどで保存することができる画像ファイル形式です。
アドビ株式会社が高品質な印刷を目的として開発しました。
ファイル拡張子は「.eps」または「.epsf」です。
EPSは「PostScript」というページ記述言語で書かれたデータを、画像ファイルとして保存します。
PostScriptは、テキストデータや画像データなどページ上の全ての要素を含むため、画像化することでテキストや画像の比率を保ったまま拡大・縮小でき、高品質な印刷が可能になります。
また、EPSは実際の高解像度データに加えて、プレビュー用の低解像度データを内部に持っているため、パソコンで処理する際は低解像度データを表示させることで、効率よく編集が行なえます。

最近のIllustrator(CC2014バージョン〜)では、デフォルトでEPSの画像データを使用するように設定されているため、プレビュー画像データを表示させるには、環境設定が必要になります。

注意点
・EPS画像は、Officeソフトの「Excel」や「Word」へ配置することはできません。配置する場合は「jpg」などに画像形式を変換する必要があります。
・PostScript非対応プリンタ・出力機の場合は、高解像度データ(実際のデータ)を描画できないため、低解像度で出力されます。

DTPの業界では以前から一般的な形式として扱われているんですよ!
もっと詳しく知りたい!