版代
読み方
はんだい
意味
版代とは、印刷をするために必要な「版」の作成料金(初期費用)のことです。
オフセット印刷は用紙に直接インキを吹き付けるのではなく、一度「版」と言って「印刷機にセットする大きなハンコ」のようなものが必要です。その作成に必要な版の作成代です。
1色につき1版必要になるので、「版」は印刷する色数によって数が増えます。フルカラー・両面印刷だと表4版・裏4版の計8版、版代がかかる事になります。
注意点
刷版の作成後に修正が発生すると、版を作り直すことになるので版代が再度必要になります。

校了後の修正に別途費用がかかってしまうのは、
版を作り直す必要があるからなんですね!