MIS
読み方
えむあいえす
英語表記
Management Information System(マネジメントインフォメーションシステム)
意味
MISとは、蓄積された情報を集計・出力し、経営判断を行う上で必要な情報を提供するシステムの事です。
機能としては、日常のデータ入力業務から得られる生産管理・在庫管理・会計処理などの情報が蓄積されたデータベースを使用して、情報を加工・出力することができます。
一般的には1970年代によく使用されていた用語ですが、当時のコンピューター技術に多くの課題があり、現在では印刷業界以外で使用されることは少なくなっています。
印刷業界のJDFワークフローにおいてMISは以下の役割を担っています。
・印刷現場の各作業工程に対し、製品の作業指示書(JDF)を生成する。
・各工程内の作業実績情報を受け取って、仕様変更や進捗管理を行う。

注意点
MISはJDFの読み込み、解析、書き出しができる事が必要となります。

MISで全体管理を行っているんですね。