展開サイズ
読み方
てんかいさいず
意味
展開サイズとは、折り加工された印刷物を開いた時のサイズのことです。

印刷物が仕上がったサイズのことは仕上がりサイズと呼びます。
折り加工があると仕上がりサイズと展開サイズは異なります。
以下は使われることが多い折り加工と展開サイズの例です。

【二つ折り加工・冊子の場合】
展開サイズは仕上がりサイズの2倍の大きさになります。

【(巻き)三つ折り加工の場合】
展開サイズは仕上がりサイズの約3倍の大きさになります。

【(巻き)四つ折り加工の場合】
展開サイズは仕上がりサイズの約4倍の大きさになります。
折り加工が必要な印刷物を作成するときは注意しましょう。
注意点
巻き折り加工で中に折られるページは、他のページより幅を3mm程度短くする必要があります。

折り加工によって展開サイズが変わるのですね!