賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト

製品サンプル 見積り・お問い合わせ
Facebook Twitter Instagram
ホーム

角背

角背 加工

角背

読み方

かくせ

意味

とは上製本(ハードカバー)で冊子を製本した際のの形のことです。
が平らなので「平(ひらぜ)」とも呼ばれています。
厚みの少ない絵本や論文などの冊子に向いています。

の仕立て方には、突きつけ・みぞ付き・薄表紙の3種類があります。
・突きつけ…とひらとの境にみぞが無いもの
・みぞ付き…表紙のひらとの境にみぞをつくり表紙を開きやすくしたもの
・薄表紙表紙の芯に券紙を用いて貼り加工することでソフトな表紙にしたもの

角背2

上製本のには2種類あり、角の他に「丸背」があります。
丸背小口に丸みがあり、厚みのある冊子に向いています。

角背3

注意点

ページ数が多い冊子を角にすると読んでいるうちにが割れてしまう場合があります。
逆にページ数が少ない冊子を丸背にすると、の横幅が狭く、あまり丸みが出ません。
目安として、厚さが2cmぐらいまでなら角、それ以上なら丸背とすると上記のようなトラブルを防ぐことができます。

の厚さが2㎝以下なら角を選ぶと良いのですね!

もっと詳しく知りたい!

  1. 「背幅計算ツール」で冊子の背表紙の幅を計算する
  2. 背表紙の幅の調整方法(Officeソフト使用時)
  3. 背表紙の幅の調整方法(Adobeソフト使用時)
タイトルとURLをコピーしました
賢者の販促|ウイルの印刷製品サイト © 2022.All Rights Reserved.
株式会社ウイル・コーポレーション