スクリーン線数
読み
すくりーんせんすう
意味
1インチあたりに並ぶ網点の数のことで、印刷物の精度(きめ細かさ)を示します。単に「線数」と呼ばれることもあります。単位は「線」や「lpi(line per inch)」で表し、175線であれば1インチ当たり175個の網点で表現されることになります。
線数が多くなるほど原稿の階調に近づきますが、ドットゲイン(網点のつぶれ)が起きやすくなります。また、用紙の平滑度によって適切な線数は変わってきます。新聞(更紙)は65~100線、雑誌(上質・コート、アート紙)は133~175線、高級印刷物(特にアート紙など)は200線以上がよく使われます。
その他印刷の方式、機械の精度、用途や目的によって適切な線数が選択されます。

当社のオフセット印刷では通常175線で印刷します。