ベタ印刷
読み方
べたいんさつ
意味
インキ濃度が100%の色または100%の色同士を掛け合わせて塗りつぶした色で印刷することです。
ベタ印刷は、紙の表面がインキで隙間なく覆われる状態になります。濃度が100%となるため、版のインキ部分は網点ではなくすべてが塗りつぶされた状態で再現されます。
ベタ印刷は、しっかりと色濃く綺麗に仕上がるのが特徴です。
注意点
ベタが紙面内で多くの面積を占めている場合には、インキを多く使用する分だけ以下のような印刷トラブルが起こりやすくなりますのでご注意ください。
・色ムラが出やすくなる
・インキ乾燥に時間がかかる

ベタが多いデザインで依頼する場合は、事前に印刷会社に相談しましょう。