校正戻し
読み方
こうせいもどし
意味
校正紙の修正したい箇所にクライアントが朱書きで指示を入れて、紙面を制作会社に送り返す事を「校正戻し」といいます。
初校正に対する修正指示を「初校戻し」、回数を重ねる毎に「再校戻し」「念校戻し」と呼ばれていきます。同じく色を確認してもらうための出力紙に画像などの色の修正指示を入れてもらう事は「色校戻し」と呼ばれています。校正戻しのやりとりも修正指示をPDFデータ化して送信するなど、デジタル化が進んでいます。
![](https://www.well-corp.jp/solution/wp-content/uploads/2019/11/hukidashi-1.jpg)
クライアントから制作への修正指示の事なんですね。