座布団
読み方
ざぶとん
意味
座布団とは、印刷用語では文字の下に敷いた色付きの帯のことです。
座る時に使用する座布団に似ていることから、この呼び名が使われています。
座布団を敷くことで他の情報との差別化ができるので、
文字を目立たせたり、背景の中にある文字を読みやすくすることができます。
タイトルや強調させたい箇所などに座布団を敷くことで、
同じサイズの文字でも別の情報として捉えることができます。
注意点
手軽にデザインにメリハリを付けることができるため多用しがちですが、
使いすぎると効果が薄れてしまいます。
しっかりと役割を理解して使い分けると効果的です。
座布団があると自然と文字に目がいきますね!