同梱(通販同梱)
読み方
どうこん(つうはんどうこん)
意味
同梱とは、ひとつの箱に入った送付物に合わせて別のものを入れることです。
通販サイトで商品を購入した際に説明書や納品書などが一緒に入っていることがありませんか?
他の商品のサンプルが入っていることもあります。これらを通販同梱とよびます。
通販同梱は、顧客が注文をした商品に合わせて送るため、目を通してもらえる確率が非常に高くなります。
自社の他の商品を知っていただけるよい機会になり、様々な展開が期待できます。
通販に同梱されるアイテムは目的によって様々ですが主に以下のようなものです。
・説明書、納品書、請求書
・挨拶状
・チラシやパンフレット
・商品サンプル
・クーポン券
・アンケート
同梱する側は顧客情報を整理し、
新規・リピーター・期間をあけたリピーターのセグメントや
受け取る側にどうアピールしたいのかを意識して同梱するアイテムを決めるといいですね。
注意点
類義語に「同封(どうふう)」がありますがこちらは、
ひとつの封書に入った送付物に合わせて別のものを入れることです。


アピールしたい内容に合わせて同梱するアイテムを決めるといいですね!