レザック
読み方
れざっく
意味
レザックとは、レザーのような質感が特徴的な高級感のある用紙です。
名前の由来は、「レザーライク」(革のような)という造語から来ており、その名前が示す通り、レザー調の凹凸のある模様と質感が特徴です。
印刷用紙の中でも特殊な用紙で、ファンシーペーパーの一種として分類され、
カラーバリエーションが豊富で、用紙も薄いものから厚みのあるものまで揃っています。
丈夫で耐久性に優れた用紙で、保管にも適しているため、記念品や長く残しておきたい冊子の表紙やパンフレットによく使用されています。
レザックで代表的なものには、「レザック66」、「レザック82ろうけつ」、「レザック80つむぎ」などがあり、銘柄内の数字は発売年を指しています。
注意点
レザックは、用紙にカラーや凹凸模様が入っているため、カラー写真や人物の写真、繊細なイラストなどを掲載する場合は、紙面の印象を変えてしまうことがあるので注意が必要です。

印刷物に高級感を出したいときにおすすめの用紙です!