集版
読み方
しゅうはん
意味
印刷用の版を作るため、紙面に必要な分解されたカラーや文字など各部品のフィルムを一枚のポジフィルム(またはネガフィルム)にまとめる工程。
まとめたフィルムは、集合フィルムとも呼ばれ「刷版」の原版となります。
カラー印刷の場合は、最終的に4枚のポジフィルム(またはネガフィルム)が作られます。
旧来は手作業で行われていた集版作業でしたが、現在では、システムやDTPソフトによりパソコン画面上で行われるのが一般的です。
最近では、コンピュータ上で行われることが多いため、集版は、レタッチ作業の範疇とする見方もあります。