インデザイン
読み方
いんでざいん
英語表記など
Adobe InDesign(アドビ インデザイン)
意味
インデザイン(InDesign)とは、Adobe Systems社のDTP(デスクトップパブリッシングアプリケーション)ソフトウェアです。
特に書籍や雑誌・パンフレットなどのページもののデータを作る際に多く用いられ、出版業界では無くてはならないソフトとなっています。
文章の行間・字間・文字送りなどを的確に調整したり、複数ページにまたがる長文の配置、ルビやノンブルの追加など、書籍に特化した機能が備わっています。

「マスターページ」という、全てのページで使う部品を一括で変更できたり、複数のページに同じようなレイアウトを設定できるテンプレートのような機能がある事も特徴で、ページ数の多いデータの作成に最適なソフトです。
Illustratorでもページもののデータを作ることはできますが、1ページずつ作っているとデータが重くなったり、ノドや小口部分のレイアウト、前後のコンテンツの繋がりの確認、デザインの統一などが難しい場合があります。
InDesignであれば、見開き状態の実際に冊子を開いている感覚で作成・管理することが出来るため、効率的です。

冊子や雑誌を作る時には欠かせないソフトです。
もっと詳しく知りたい!